エアコン室外機の設置と接続

配管接続方法・エアコン室外機編

エアコン(クーラー)取り付け配管接続の室外機について紹介。配管サイズは2分3分。ガス漏れしないようにしっかりと接続しましょう。

まずは室外機の設置編

室外機を設置まえに、設置する場所が水平であるかを確認します。
水平器を利用すると簡単に水平を確認できます。
設置の場所が土ならば、しっかりと地盤を固めておきましょう。後に室外機の重みで傾いてしまうことがあります。
室外機にはプラロックと呼ばれるベースになる物を取り付けます。(ブロックでも可能)
プラロックを取り付けたら、据え付けようとしている場所に室外機を設置します。
高さ等調節をするのであれば、ブロックなどで調節するのがいいです。
室外機に付属として下部ドレンが付いていたら、室外機下面に取り付けておきましょう、壁面に移設する場合など使用する事があります。

室外機の接続方法は?

室外機を設置したまま配管を曲げ、室外機フレア接続部まで配管を曲げていきます。室外機裏に配管の曲げが隠せる時は隠しましょう。見栄え。
フレア接続部まで曲げるのが完了すれば、接続部で配管を切るので切断場所にマジックなどで印を付けます。
失敗しない為には配管接続カバーの入り口開口部の上下に印を付けておくといいですよ。カバーをする時に配管が邪魔をしてカバーを取り付けにくい時がありますので。
フレア加工のページを参考にフレアを加工します。
配管の保温材はフレアナットが1個入るくらいで切りましょう。
フレア接続部に組み付けオイルをスプレーします。(漏れ防止にもなります。)
塗り終えたら、フレア加工部をまず室外機接続部に当てがい、その状態で手でフレアナットを締め込みます。
気を付けるのは、まっすぐ接続してください、歪んで接続するとガス漏れの原因になります。
手で閉めれる所まで閉めたら、2分用トルクレンチ3分用トルクレンチを使い、フレアナットを締め付けます。
室外機接続部をモンキーで掴み、フレアナットを2分用トルクレンチで掴み、モンキー側を固定しながらトルクレンチの方で締め込みます。
同じく3分の配管も締め込みましょう。
豆知識:室外機の重量は大体30kg前後あります。(重い物で40kg前後)
2階などにある室外機が何かの原因で倒れたり、地震などで倒れない為にもこけ止めとして室外機をステーなどで室外機上蓋と壁にアンカーで固定をしておく方が良いでしょう。
アンカーは室内機の取り付け方で紹介しています。

便利な道具や材料


左:プラロック 、右:エアコンパル

~インフォメーション~

☆激安エアコンを探す!
☆エアコンをクリーニング!

↑ PAGE TOP